■倉布人のOfficial Blog  ボチボチと綴ります

2008年10月01日

■折り紙建築

■折り紙建築先日の「住まい博」での頂き物。
作ってみました。

中国の地下住宅 ヤオトン です。


同じカテゴリー(建築一般)の記事
基本設計の模型
基本設計の模型(2013-10-10 20:05)

建築士のお仕事
建築士のお仕事(2013-10-04 09:24)

謎の人 金子清吉
謎の人 金子清吉(2012-04-05 09:18)

安全を支える
安全を支える(2011-05-04 09:40)

型板ガラス
型板ガラス(2011-01-13 13:17)


この記事へのコメント
あ~ 折り紙建築!

それって、オリジナルはもしかして「茶谷正洋」先生の作品じゃないですか?

私は、直接先生から折り紙を二・三度教えていただきました。
夢中になる前に、挫折しましたが。。。(~_~)  
易しそうで、結構難しいんですよね~

先生は今病気で入院中ですが、折り紙建築の基礎を作った方なのです。
日経新聞にも少し前に大きな記事になって載ってました。

よかったらここを開いて見てくださいね。
http://www.bijutukogei.co.jp/kont/origami_folder/origami.html
Posted by 弘美 at 2008年10月01日 18:25
こっちは茶谷先生の履歴です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E8%B0%B7%E6%AD%A3%E6%B4%8B
Posted by 弘美 at 2008年10月01日 18:29
え~!茶谷先生に直接教えていただいたのですか?!
弘美さん、すごい!
これが、先生のオリジナルかどうかは不明です・・・

今では、ネットでも配布していますからねぇ。
こういう型紙をつくる為のソフトもあるとか。
クリスマス用に教会なんてやってみようか、と思い立って
他にもいくつかダウンロードしてあるんですよ。

それにしても、コレを考えついたというのはすごいですねぇ。
先日、バウハウスの展覧会でも紙の折りたたみ、折り曲げで構成する展示があり、それを実際にやってみようというコーナーもありました。

一枚の紙が、こんなにいろいろなモノに生まれ変わるなんて、
本当に造形の世界は楽しいですね!
Posted by cloth at 2008年10月01日 23:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■折り紙建築
    コメント(3)