■倉布人のOfficial Blog  ボチボチと綴ります

2008年09月30日

■鳥取-三徳山 投入堂(3)

■鳥取-三徳山 投入堂(3)
次に目の前に現れたのは 「地蔵堂」

室町時代末期の建立といわれています。

■鳥取-三徳山 投入堂(3)
皆、回廊の縁に座って記念撮影をしています。

眺めは良いのですが、なかなか勇気がいります・・・

■鳥取-三徳山 投入堂(3)
さすがの私も躊躇していましたら、
他のグループの若者が「支えて差し上げましょう♪」と
輪袈裟を持っていてくれました(笑)


同じカテゴリー(国内)の記事
富士山
富士山(2009-08-24 17:30)

■秋の桜
■秋の桜(2008-11-04 22:40)

■倉吉-豊田家
■倉吉-豊田家(2008-10-23 08:57)

■倉吉市役所庁舎
■倉吉市役所庁舎(2008-10-15 22:27)

■三朝温泉-2
■三朝温泉-2(2008-10-15 00:44)

■三朝温泉-1
■三朝温泉-1(2008-10-14 10:39)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■鳥取-三徳山 投入堂(3)
    コメント(0)