■倉布人のOfficial Blog  ボチボチと綴ります

2010年12月06日

12月の防災訓練

12月の防災訓練 毎年12月の第一日曜は袋井市総合防災訓練です。
9時のサイレンが鳴るとともに集合。

ところが本来の訓練は9時30分から
なぜならサイレンは地震発生の合図、その後自宅の被害状況を確認してから集まれなのです。(ほとんどの家庭は9時に集合していた・・・)

12月の防災訓練 今年わが3班は炊き出し担当。
アルファ米は水を混ぜて1時間で食べることができます。










12月の防災訓練 パックに詰めたご飯をみなさん持ち帰りで訓練終了。

のんびりと終わりましたが、実際、地震時に冷静な行動がとれるのかは不明ですよね。
我々建築士は被災時には、建物が安全かどうかを確認する、応急危険度判定の役目もあり自治会に参加できるかどうかもわかりません。

でも、それ以前に家族の安全が最優先ですけどね。


同じカテゴリー(まち・ひと)の記事
大當番
大當番(2011-10-18 06:26)

初対面 「福」市長
初対面 「福」市長(2010-03-13 13:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月の防災訓練
    コメント(0)