■倉布人のOfficial Blog  ボチボチと綴ります

2014年01月29日

化粧材

化粧材

構造部材である柱・梁を壁の中に隠さずに見せることがあります。

そのような材料は化粧材と呼びます。


化粧材

この化粧材、1本1本木目や赤身の割合などが異なっています。

そのため、どの材料をどの位置に使うかを検討します。


化粧材

配置を決めたら、番付を付けます。

静岡県優良木材の天竜杉、水分も基準値以内でした。このあとプレカットのラインに投入されます。

化粧材


同じカテゴリー(豊岡のいえ)の記事
構造見学会報告
構造見学会報告(2014-02-18 08:33)

構造見学会の開催
構造見学会の開催(2014-02-10 07:15)

祝上棟
祝上棟(2014-02-03 17:16)

基礎工事2
基礎工事2(2014-01-19 07:20)

基礎工事
基礎工事(2014-01-13 10:39)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
化粧材
    コメント(0)