全国まちづくり会議1

kura-ft

2012年05月21日 09:05

私の属している建築士会は毎年、全国からまちづくりに携わる建築士が集まる「まちづくり会議」を行っています。

昨年は東北大震災の影響で開催中止となりましたが、今年度は岩手県で行われました。
(通常この会議は東京で行っていました)



東京から乗ったE5系新幹線はやぶさの最高速度320㎞に感動しながら、
岩手県北上市に到着。
北上市は人口9万6千人、私が住む袋井市より1万人ほど人口が多いまちですが、土曜日のお昼にも係わらず、駅前のアケーイド街は閑散としていました。








初日は北上市市民交流プラザにて被災県建築士による報告とパネルディスカッションです








岩手県、福島県、宮城県から一名ずつの報告、特に福島県の建築士の原発と放射線の話は、浜岡原発を抱える静岡県民としては他人事の話ではありません。
建築士も放射線について正確な知識を持つ必要性を強く感じ、今年度中に勉強会を立ち上げようと決めました。




続く

関連記事